どうもオガーです。「あなたは何やってる人ですか?」と問われたら、数年前の僕なら「バンドマンです」と即答えることが出来たのですが、今はなんと言えばいいのでしょうか?
YouTuberではありません。
ブロガーってのもなんかイヤだな。
ああそうだ、写真家にしよう。いや、でも、今のところ僕の撮る写真って結局文章ありきの気がしないでもないな。だったらルポライターかな。
ま、なんでもいいや。とにかくそんな感じで面白おかしく毎日過ごしています。
というわけで音楽を作り発表することをやめてしまった今の僕ですが、ありがたいことに音楽を演奏する機会は稀に発生いたします。
今回はそのお話。
今年も出演
今年もユニオンジャックコレクター祭りの季節がやってまいりました。正確なイベント名は「SOUND&VISION」っていうんだね。
どういうイベントかというのは、昨年の記事を読んでいただければ、と。
「UNION JACK COLLECTOR主催のライブイベントがありますよ」—2017.12.06投稿
どういうイベントだったかというのも、昨年の記事を読んでいただければ、と。
「ユニオンジャックコレクター祭りに行ってきた」—2017.12.11投稿
なんか自分で書いた去年の記事見てみましたけど、確実に言えるのは「今ならもっと写真がうまく撮れるわ」ということですね(笑)
というわけで今年もSPECIAL BAND枠にて演奏させてもらえることになりました。
昨晩はスタジオリハーサル
昨年もそうでしたが、このSPECIAL BANDはまともに練習などしません。というか、そもそもロックンローラーは練習などしないのでこれは正しい姿であります。
うそですけどね。キース・リチャーズもジョニー・サンダースもたくさん練習したと思いますよ。してない風にみせてるだけで。
んで例によってコピー曲を4つほどやるわけなんですが、とにかくメンバー全員おっさんなんで曲をまともに覚えてきません。僕も然り。
それが昨晩は逆に面白かったですね。あーだこーだ言いながら、他人の曲なのにまるで自作の曲を丁寧に仕上げていく感覚がありました。
懐かしかったですね、いろいろと。
それでも全然リハーサル量が足りないのですが、あとはまぁ本番でという感じになりました。
ま、メンバー全員、場数だけは異常なほどガスガス踏んでる奴らなんで大丈夫でしょう。ぜひハラハラしながら見てやってください(笑)
ちなみに最後のセッションコーナーでも僕はギターを一曲弾きます。「あの曲やるならおれに弾かせて!と主催者に頼んだので。
そちらはまぁ目をつぶっても弾ける曲なんで特に練習なんてしません。キース・リチャーズの真似だけは準備していきますが。
というわけで
テラウチくんの優しさのおかげで、僕はまだこうやって音楽を演奏する楽しみを失わないでおります。
そ。本来音楽って楽しいんですよ、演奏するだけならね。これが生産を含めたバンド転がしってことになると楽しいとか言ってられなくなるんだけどね。というか言ってられなくなったから僕はいまやってないんですよ。
今はこの楽しさだけでいいです。それだけで満足できなかったら、いつかまた何かやるでしょう。無理にやったってロクなことにならないし。
あ、そうそう。ドラムはまだ全然叩けます。現役時と同じくらい叩けますよ。技術的にはもともとたいしたことやってないし、それよりなにより自分のビートはもう身体に染み付いてるんで。
とうわけで。数あるライヴイベントの中でも、このユニオンジャックコレクター祭りはオールウェルカムなイベントだと思います。
こういったものに興味のある方、そしてなにより僕が演奏するという最近ではとても珍しい場面を目撃したい方、ぜひ足を運んでみてください。コピー曲だからといって手は抜きません。
ではまたっ!!