息子が夏休みに突入してからというもの、まさに彼中心の生活モードになっております。
朝はラジオ体操の付き添い。夕方は公園へ連れ出し。しかも明日8月3日は僕が学校のプールの監視員の当番であります。
何と言いますか・・・お父さんをちゃんとやるというのはなかなか大変なものですね。ようやく気づきました。
とはいうものの、そこはワタクシ根っこが遊び人ですから、きっちり自分のための楽しい時間は確保しております。
というわけで、今回の早朝散歩は酒田市日和山公園に行ってきました。
そういえば昔「ぼくのなつやすみ」ってゲームありましたね。あれはいい作品だったなぁ。
日和山公園
登山の準備として「何もやらないよりはマシだろう」という感覚で始めた散歩。
ただ見慣れた近所をウロウロするのもつまんないので、あちこち場所を変えながら歩いているわけですが、なんとこの酒田市で一番メジャーとも呼べる公園を見逃していました。初詣で訪れる日枝神社がすぐソコという公園なので、酒田市民にはとても馴染み深い場所となっておりますね。
日和山公園に対する僕の子供の頃の思い出といえば、たぶん一般的な市民の皆さんと同じで、酒田まつりや花見ですかね。それ以外で特に印象深い記憶もありません。
あ、ひとつだけあった。グリーンマンの話。
グリーンマンとは?
これねぇ、じつは僕も実際に目撃したわけではないので、もしくはたんなる都市伝説の類なのかもしれない話なんですけどね。
確か僕が中1のときだったと思います。だから30年以上も前の話。
日和山公園に、子供を見ると怒鳴りながら追いかけてくるキレのあるおっさんが出没するらしい。
との噂が校内に駆け巡りましてね。いや、我々の学年だけなのかな。
とにかくそのおっさんは緑のジャージに身を包んでいて、「こらーまてーうふふふ捕まえちゃうぞー」とかいう可愛いものではなく、ガチで殺りにくる勢いらしいんですね。実際に殴られたヤツがいたとかどうとか。
なんて恐ろしい、と思いつつも、そこは僕も血気盛んな中学生でしたから、友達と2,3回現場に遊びにいったんですけど、結局遭遇することはなかった。
そのうちみんな忘れた頃に、グリーンマンは死んだらしいとか、刑務所に行ったらしいとかもっともらしい噂も出ましたけど、そこは中学生、旬が過ぎた話題には「ふーん」で終わった記憶があります。
あれはいったいなんだったんでしょう?
本当にグリーンマンとかいう謎の人物は存在したのかどうか?
いきなり追いかけてくるなんて、映画スクリーム真っ青の演出があったのかどうか?
今では知る由もありません。真相をご存知の方がいらっしゃいましたら一報願います。
写真
それでは最後に撮って来た写真を。
何だかグリーンマンの影響なのか、全体的にホラータッチな感じですが、そこは笑って許して。
では。
今回使用したカメラ
[amazonjs asin=”B00898JY8E” locale=”JP” title=”ソニー SONY デジタルカメラ DSC-RX100 1.0型センサー F1.8レンズ搭載 ブラック Cyber-shot DSC-RX100″]