散文的日常記録【2023年1月24~26日】10年に1度クラスの寒波【酒田】 じつは「今月20日過ぎにすごい寒波が来るらしい」というのは結構前から知っていた。僕は冬に限りYouTubeで気象予報士のチャンネルやウェザーニュースなどをよく観るからだ。でも大体の場合、直前になると『そうでもなかった、ごめんね』って感じに変...2023.01.26散文的日常記録
MC W.Rokkor-SI 24mm F2.8冬の晴れ間に写真を撮る-MC W.Rokkor-SI 24mm F2.8- 冗談ではなく、僕が住んでいる東北日本海側の冬は毎日どんよりとした天気が続く。陽の目を見るのが月に2,3度というのもザラである。だから今日みたいな冬の晴れ間は貴重だ。いつも歩いているコンパクトカメラを少々大きめのカメラとレンズに持ち替えてでも...2023.01.19MC W.Rokkor-SI 24mm F2.8
音楽やバンドギターは楽しい。そしてやはり音楽は素晴らしい。 今年の正月、突然ギターが欲しくなった。フォークギター、今風に言うとアコースティックギター。特に古い時代のヤマハのギターが欲しくなった。数年前までやってたバンドでギタリストだったT君。彼が持ってたアコースティックギターがそんな古い時代のヤマハ...2023.01.17音楽やバンド
散文的日常記録僕のお正月休みがあっという間に終わってしまった-2023- 今日は1月6日ですか。ぎりぎりお正月ですね。あけましておめでとうございます。タイトルには『終わってしまった』なんて書いてますが、多くのみなさんと同じように僕の休みも1月4日で終わってます。いや、4日も事務所は開けてないけど棚卸しをやってたの...2023.01.06散文的日常記録
月別スナップまとめカメラと遊んだ2022年12月まとめ 先日、取引先の太平洋側地域に住む営業マンKさんとの会話で…オガー「そっちはいいよなぁ。冬の間はほとんど快晴なんでしょ?うらやましいよなぁ」という会話になりましてね。Kさん「それ、よく言われますけどね。じつはそんなこともないんですよ。特に僕は...2022.12.31月別スナップまとめ
散文的日常記録今年もお世話になりました-2022- 現在、2022年12月30日早朝です。年内済ませておかなければならない業務やプライベートなことは全て終わり、今日は髪でも切ってもらいに行こうかなと思いつつこれを書いています。振り返ってみれば今年もいろんなことがたくさんありました。もちろん生...2022.12.30散文的日常記録
早朝交差点観察日記【559日目】早朝交差点観察日記 僕は3年前から自宅近所の交差点に毎朝立っている。それはPTA役員とかそういうのを抜きにして、イチ保護者として立っている。それに目をつけられたのか、今では町の交通安全部長に抜擢されたのが2年前である。つまり、ちょっとややこしいのだが、当学区の...2022.12.23早朝交差点観察日記
早朝交差点観察日記【548日目】早朝交差点観察日記 今日は世間的には太平洋戦争の開戦記念日、いわゆる真珠湾攻撃の日なのだろうが、音楽ファンにとって12月8日はジョン・レノンが暗殺された日である。といっても、時差があるから日本国内にそのニュースが飛び込んできたのは日付が変わった12月9日の午後...2022.12.08早朝交差点観察日記
散文的日常記録ここまで来たら最後は… 連日熱戦で盛り上がっているサッカーのカタールW杯のグループリーグ、日本がスペインを2-1で下した。ドイツに続き強豪国を破ったのは2度目。これはフロックでも何でも無いのだろう。僕はサッカーに明るくは無いが、まぐれやラッキーは2度使う言葉では無...2022.12.02散文的日常記録
月別スナップまとめカメラで遊んだ2022年11月まとめ つい、このあいだ10月のまとめをアップしたと思ったら、すでに11月も最終日。あれ?おかしいな。毎年11月ってわりとのんびりしてた気がするんだけど、昨年の記事を見返しても「忙しかった」と書いてるな。あー、わかった。仕事は繁忙期の反動でヒマなん...2022.11.30月別スナップまとめ