早朝交差点観察日記【540日目】早朝交差点観察日記 来週からいよいよ本格的な寒さがやってくるらしい。考えてみれば無理もない。気が付けばもうクリスマス一ヶ月前なのだ。ぼちぼち天気予報には雪マークが混じってくる時期である。僕が毎朝立っている交差点は風の通り道でもあるので、例え10分程度の時間だっ...2022.11.25早朝交差点観察日記
DSC-RX100RX100と初冬の朝を散歩する 本日は日曜日。ひさしぶりに何もない日曜日。この週末は息子の剣道の練習も無かったので、本当に予定が無い日曜日はいつ以来だろう。昨晩は遅くまで僕が編集長を務めるPTA広報の原稿を書いたり写真をピックアップしていた。古から夜遅くに書いたラブレター...2022.11.20DSC-RX100
剣道竹刀を組み立てながら考える 最近、息子たちと剣道をするのが本当に楽しい。「たち」というのは道場の中でも常に大会に出ている連中のことだ。前々から指導者の先生方が都合がつかないときなどは、僕がサポートとして一緒に汗を流しながらコーチングをしてはいたのだが、ここのところレギ...2022.11.09剣道
早朝交差点観察日記【531日目】早朝交差点観察日記 日付では本日11月7日から立冬に入る…ことになっている。確かに今朝の冷たい雨が降る景色を眺めていると冬だなぁという気分だ。10日ほど前からベンチコートを着て立っていた僕は「ちょっとこの格好はまだ大げさかな」と思っていたのだが、今朝の雰囲気で...2022.11.07早朝交差点観察日記
EF100-300mm F5.6L【酒田】紅葉の眺海の森を目指して 前回「酒田の紹介ブログみたいになってきたので、次回からは通常営業に戻ります」と書いたにもかかわらず、またスポット紹介記事を書いてしまいました。今回は眺海の森エリアです。今朝は北朝鮮のミサイル騒ぎがありましてね。テレビを点けたら思いっきりこの...2022.11.03EF100-300mm F5.6L酒田
EF100-300mm F5.6L【酒田】紅葉が色づく秋の山居倉庫 こちらは山形県酒田市、季節は晩秋。そんなところで生活を営んでいる地域密着型ブロガーのワタクシですが、先日の記事では最上川スワンパークについて記事を書きました。今回はその第2弾ということで、酒田を代表する観光スポット「山居倉庫」に足を運んでみ...2022.11.02EF100-300mm F5.6L酒田
月別スナップまとめカメラで遊んだ2022年10月まとめ 写真は撮影者の心を写す鏡ですとはよく言ったものでして、月末になるとアップしているこのシリーズですが、いま振り返ってみると妙な写真が多い。こりゃあれですかね、秋の繁忙期が中旬くらいまで続いて、その反動で後半はボヤーっと過ごしたからなんでしょう...2022.10.31月別スナップまとめ
酒田【酒田】朝焼けの最上川スワンパーク 昨日は息子たち剣道チームの3月開催予定の全国大会地区予選会が行われ、夜は軽く反省会を数人の大人たちで行い、帰ってきたらいつのまにか寝てました。ということはいつも以上に早く目覚めてしまうのがワタシ。おっさんだからね。あまり長いこと寝ていられな...2022.10.31酒田
AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8【近況】今年もようやく出口が見えてきた 今年の僕の商売繁忙期もようやく終盤であります。とはいっても「はい!今日でおしまい!」といったような仕事ではないので、何となく事務所や携帯の電話着信の数が落ち着いて着たら終わりということなのですが、とりあえずは一ヶ月続いてきた休日対応もこの三...2022.10.09AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8
散文的日常記録【ラニーニャ】リメンバー・ラストシーズン【また厳寒?】 ほんの一ヶ月前の運動会撮影では帰宅後に腕がつってしまうほど熱中症になりかけたというのに、ほんの一週間前は「暑い中、剣道大会なんて大変だねぇ。いってらっしゃい」なんて言って息子を送り出していたのに、何だかあっという間に寒くなっちゃって風邪を引...2022.10.07散文的日常記録