イベントああ、我が町の夏祭り 7月29日土曜日、我が町の夏祭りが行われました。コロナ禍で中止になってた当イベントは昨年縮小ながらも復活。そして今年はコロナ前の規模に戻りました。世帯数440程度の町ですが、僕はこのスモールな夏祭りが大好きです。大好きなんですが過酷でもあり...2023.07.31イベント
散文的日常記録夏来たる 僕が住む街に今日夏が来たと感じる。最高気温が30℃を予報したとか、息子の通う中学校から「明日から涼しさ優先スタイルで登校していいよ」というメールが来たとか、テレビで各地の猛暑日を放送してたとか、そういうことだけでは無く、何となく目の前の景色...2023.07.06散文的日常記録
月別スナップまとめカメラと遊んだ2023年6月まとめ 『6月はRAINYBLUES』という曲を歌ったのは1987年のZIGGYですね。当時、僕は高校一年生。音楽雑誌の紙面で、この曲が収録されているアルバムが小さく紹介されているのをチェックして、街のレコード屋さんにLPレコードを予約しに行った思...2023.06.30月別スナップまとめ
酒田【飯森山公園】今年もあじさいが咲くならば 写真趣味の人間はある種の習性を持ち合わせています。それは季節モノが旬の時期を迎えると写真に収めたくなってしまうという行動ですね。梅に桜に新緑、そして今だとあじさい、いや、じつはね。僕もそんなにあじさいが好きなのか?と聞かれればそうでもないん...2023.06.29酒田
早朝交差点観察日記【635日目】早朝交差点観察日記 登校時間の日差しがキツくなってきて、いよいよ夏が本格化してきたのを感じる。今年は帽子を新調しようと考えていたのだが。結局間に合わずここまで来てしまった。とりあえず7月に入ったら昨年まで使っていた真っ白なストローハットを被ろうと思う。そう、7...2023.06.28早朝交差点観察日記
Kodak EasyShare V705コダックブルーと夏の空-Kodak EasyShare V705- これまで梅雨空がいまひとつ本格化していない酒田の天気だが、天気予報を見ると来週からいよいよ梅雨前線が居座るようだ。ということはこの週末が貴重な晴れ間となる。写真を撮りたいな、と思う。いつも以上にそう思うのは何故だろう。たぶん僕は夏が好きなん...2023.06.23Kodak EasyShare V705
散文的日常記録双眼鏡の使い道 男はたまに余計な買い物をしてしまう生き物だ。いや、余計な…というと少々語弊があるかもしれない。正確には『使い道は二の次で物質そのものに惹かれて買ってしまうパターン』である。事の始まりは5月の剣道大会だ。上級生たちの応援に行ったのだが、観客席...2023.06.21散文的日常記録
EF40mm F2.8 STM夏を迎え撃つ-EF40mm F2.8 STM- 梅雨の中休みと呼ぶべきか。ここ山形県酒田市は今日も爽やかな天気に恵まれた一日となった。だが、夏の足音は着実に近づいている。明日の気温は30℃近くになるらしい。これまで僕は「30℃を超えるまで長袖の綿シャツで耐え抜く」と決めていたのだが、そろ...2023.06.20EF40mm F2.8 STM
MC Rokkor-PF58mmf1.4庭に紫陽花が咲いた-MC Rokkor-PF58mmf1.4- 昨日、自宅の庭に紫陽花の花が咲いてることに気づいた。手持ちの中でも、この時期から夏に限って持ち出す頻度が高くなるオールドレンズがある。それが旧ミノルタの1966年生まれ、MCRokkor-PF58mmf1.4である。今日は土曜日。僕にとって...2023.06.17MC Rokkor-PF58mmf1.4
早朝交差点観察日記【630日目】早朝交差点観察日記 朝からシトシトと雨が降っている。梅雨時期なので仕方ないことなのだが毎年この時期の早朝交差点は気が滅入る。しかも今朝は月二回行われる小学校前での立哨指導の日。5分も歩けば着く現場なのだが、黄色い雨合羽を着ているせいで汗だくである。子どもたちも...2023.06.15早朝交差点観察日記