音楽やバンド

最後のコインの使いみち

今月初めの記事でストリートスライダーズのアルバム「SCREW DRIVER」について書いて以来、毎日このアルバムを聴いている。たぶん89年にリリースされて以降の35年間で2000回は聴いてると思う。僕は若い時から「ロックが好き」と言っておき...
散文的日常記録

ブリザックかそれ以外

前回に引き続き冬のお話。今回はスタッドレスタイヤ。暖かい地方にお住まいの方でもご存じのとおり、雪が降る地方はスタッドレスタイヤという冬用タイヤをクルマに装着する時期がある。僕の住んでるところでは11月上旬~4月上旬かな。まるまるこの期間に雪...
散文的日常記録

寒さと共に老いていく

今日は立冬らしい。それに合わせたようにこの町も朝から肌寒い空気に包まれ、そして冷たい風が吹いているし、運転中に聴いたラジオのニュースでは山越えルートは少し雪が降っていて路面凍結の恐れがあるから気をつけろと言っていた。今年も冬が来る。そして天...
音楽やバンド

風の街に生まれ 雨の夜を過ごし

僕は恐らく…というかまず間違いなく少し古いタイプの価値観を持つ人間なのだと自覚していて、例えば商売だったり何かの組織運営に携わったときは普通に効率の良さや便利さを重視しますが、ことプライベートに関してはやや非効率や不便さを好む自分がいます。...
早朝交差点観察日記

【681日目】早朝交差点観察日記

毎月1日と15日は小学校前での立哨指導の日と決まっている。ということで僕も今朝は普段は着ない黄色い雨合羽を来て、自宅から徒歩5分の交差点までテクテクと歩いて行った。だいたい7時40分頃から最初の登校班が現れ、8時には全登校班が登校完了する流...
月別スナップまとめ

カメラと遊んだ2024年10月まとめ

怒涛の10月も終わります。本当に怒涛でした。だって毎週剣道大会とかあったからね。でも、これってもう2度と無いんですよ。だって長くとも来夏には息子も引退してるから。来年の今頃ってワタシは何をやってるんでしょうね。恐らくPTA活動を全力でやって...
服装

少しずつ時間を重ねていく

日ごろ車の運転をしていると気づかされることがある。今日の気づきは落ち葉が山のように道路に散らばっていることと、綿素材のコートを着ている女性をちらほら見かけるようになったことだ。『一雨ごとに秋が深まる』とはよく言ったもので、季節はまたひとつ進...
服装

道具から始める楽しみ

旅行用バッグを買った。いわゆるボストンバッグだ。別に高価なものではない。いや、店頭に並んでた時は高価だったのかもしれないが、僕が買ったのはそれが人の手に渡り何年もたったシロモノのいわゆる中古品だ。仕方が無かったのだ。人にはどうしても見過ごせ...
服装

遠い記憶のネイビーブレザー

ひょんなことから僕の手元に古いネイビーブレザーが回ってきました。シルエットからして恐らく90年代のものです。バーバリーのタグが貼り付けてありますが偽物かもしれません。でもヨレヨレでお話にならないという状態ではなく、しっかりと生地は生きていま...
散文的日常記録

なるべくなら自分の意思で

僕がこの『オガーTVブログ』を立ち上げたのは2017年4月であるが、それ以前、THE RED NOSEというバンドをやってた頃の2007年から9年間ほど『赤鼻通信』というブログを書いていた。今はもう無い。というのもいわゆるプロバイダがスペー...