息子の誕生記念日

子育てやPTA

本日、息子の誕生記念日。いやぁ思い出します、14年前の12月1日を。

あんまり天気は良くなかった日だったけど大安だったんすよね。大安の水曜日。

僕は立ち合い出産とか好きじゃないし妻も嫌だというので、病室から送り出したあとは「ふーっ」てなもんで、いろいろ済ませたあとにコンビニで買ったパスタを食べて待ってたんですよ。そしたら半分しか食べていないところで看護師さんが「だんなさん!産まれましたよ!早くっ!」と呼びに来ましてね。「あーっ!おれのパスタあぁぁぁぁ!」と後ろ髪を引かれる思いのまま連れていかれました。

そしたらサルみたいな生き物が「よっ!」と言わんばかりに手を上げましてね。それが僕の息子だったというわけです。

あれから14年経ちました。たくさんのみなさんにお世話になったおかげで人間らしく成長しております。人間てのはね、ただご飯を与えてれば人間になるわけじゃないんですよ。それはただの大きいサルになるだけなんです。

だからちゃんと人間らしく育っているというのは、やはりこれまで彼に関わってきてくれたみなさんのおかげなんです。ありがとうございます。

スポンサーリンク

せめて休日らしく

息子の誕生日がちょうど日曜日に重なるなんてそうあることでもないし、最近じゃ剣道関係ばかりでゆっくりと家族で休日を過ごせることも無かったので、今日はせめて休日らしいことをすることにしました。

 

 

地方の休日といえばイオンだろってことでイオン三川へゴー。

今でこそイオンショッピングモールへ来ることなんて年に2,3回しか無くなりましたが、息子が小さい頃はほんとお世話になりましたよ。特に冬ね。このへんは冬になると、気軽に近所の屋外で遊ぶことなんか出来ませんから。

特にあれですよ、当時は妻が土日に出勤してましたから、幼稚園の年長にあがる頃まではずっと僕が土日一緒にいました。だからイオンはほんとよく遊びに来ましたよ。

 

 

そんなことを思い出しながらたたずむ著者。

 

 

うちの息子は学校で「ちいかわ」と呼ばれてるらしい。小川=小さな川=ちいかわ。

 

 

母親や叔母に洋服とかスニーカーとかプレゼントしてもらってたので、僕はユニクロで手袋を買ってあげました。彼は今の時期、僕のお下がりのチェスターフィールドコートを登下校時に来ているんですが、それにぴったりなのはこの手袋だろうということで。

あとね、午後から小学校のときからの剣道仲間のMくんがわざわざ自宅までプレゼントを届けに来てくれたようで。持つべきものは友達だね。記念にツーショットの写真も撮っておきました。10年後20年後に見ると楽しいからね。

 

 

夕食は家庭焼肉。

 

 

・・・からのケーキ。僕がケーキをあまり食べれないのでいつも小さいやつね。

 

 

めでたしめでたし。

ということで

最近じゃ中学生らしく髪型やファッションにトリコの息子です。

まだまだちんちくりんな男ですが、今後ともみなさまよろしくお願いします。

ではまた。

※ちなみに👆のはワタシのお下がりでコスプレしている写真です。

タイトルとURLをコピーしました