なんだかんだで忙しかった最近だがようやく静まりつつある。
あとは何事もなくこのまま連休に突入してくれることを願う。プライベートで溜まっていることが少々あるので、今夜からさっそく取り掛からなければ。
というわけで昨日は三角公園へ・・・といっても三角公園は全国にたくさんあるだろうけど、とにかく近所の三角公園に一年生の校外学習を取材に行った。
桜はギリギリセーフ。3クラス分の集合写真が無事撮れた。
けっこう僕は子どもたちとコミュニケーションが取れる方らしい。他人と比べたことがないからわかんないけど、周りの人からよく言われるのできっとそうなのだろう。
というより子どもというのは昔から変なおっちゃんにちょっかい出したくなるもの。そしてそんなときも僕は素で対応するからなんとなく面白いのだろう。だって僕は別に先生じゃないから指導者的な振る舞いをしなくていいからね。昔よくいた怒りっぽいけど面白くて、何故か学校でしょっちゅう見かける近所のオヤジのポジションでいいのだ。
それにしても先生達は本当にすごい。
80名強のちびっこを学校から公園まで15分ほど歩いて引率し、そのあと一緒に遊びつつもしっかり監視するのだ。あれはもはや魔法とか魔術といっていいかもしれない。
依頼されたのは集合写真だけだが、そのあともスナップをたくさん撮った。広報紙の表紙候補になりそうなのを2~3枚だけ外し、これまで撮った分と合わせて学校に届けてきた。
基本的に意識低い系日本代表クラスでダメオヤジエンターテイメント命の僕だが、記録係としてお役に立てたのなら嬉しい限り。あと残り4年間在校している予定なので、何か必要なときにはご遠慮なく声を掛けてもらいたいと思う。下世話な話だが、一応僕のカメラやレンズもそれなりの値段がするので、自分ひとりのためだけに使うのはちょっともったないのよ。
ピカピカの一年生たちと遊んだあとはそのまま小学校のグラウンドへ行き、ひとクラスだけ集合写真を撮った。先週休んだ子がいたため「どうせなら全員揃ったときにもう一度撮りましょう。僕はかまいませんから」と提案したのだ。
ところが先週撮った場所の桜はもう散っていた。グラウンドを見渡すと2本だけきれいな木があったのでそこで撮った。心なしかここ最近撮った集合写真の中で一番出来が良かった気がする。
そして先ほどクルマで通ったときにその木をみたらもう散っていた。昨日が最後のチャンスだったということか。あの先生は持ってるなぁ、と思った。