怒涛の6月がもうすぐ終わります。←毎月書いてる気がするな・・・。
まぁ実際息子が中学剣道部に入ってからここまでの2年間は怒涛の日々でしたよ。誰に言わされるわけでも無く子どもたち自身が目標を掲げ、そこに向かってみんなで驀進したいというのであれば、大人が出来る限りの支援をしなければいけないというのは至極当然…だとワタシは思っております。飛ばし過ぎた場合のブレーキの役目も同時にですが。
でも、そんな日々ももうすぐ終わります。
とにかく結果はどうあれやり切ったという経験をして欲しい。サボるのは簡単。甘えるのは容易。だけどそこに背を向けて「やれる準備は全部やった」という経験を積んでおけば、それはこれからの人生において大きな武器になるんじゃないかなと思います。
いわゆる人事を尽くして天命を待つって境地ですかね。
初夏
という感じで今月は強化練習でスタート。
日常の景色もすっかり初夏ですね。
僕の事務所入り口には西日が差します。これが夏になると強烈に暑い。
今年の夏も猛暑になるんですかねぇ。

SONY DSC
長野まで出張に行きました。
ひさしぶりにSIGMAのDP2Xというカメラを引っ張り出してきました。やっぱり描写が独特だなぁこのカメラ。一時期手放そうかと思ったんだよね。なんか買取価格が高騰してるからね。でも、やっぱ持っておこう。この描写を手放すのは後悔する気がする。
県大会へのたった1枚の切符を賭けた地区大会を優勝。選手も大人もホっとしました。
妻のお下がりでもらった小型のバッグ。近年の僕の服装はジャケットとかスラックスとかが多いのでポケットに物を入れておくのが嫌なんですよね。特に夏はね。だからこれ持ってスマホとかたばことかカメラとか入れてます。
いつかのドライブ。野球部っぽいのが写っていますが剣道部です。
著者近影。
このへんも全部DP2Xで撮った写真ですね。この夏、マイブームになるかも。
ということで
いよいよ夏本番の7月に入りますね。息子たちのおっかけも7月、長くても8月には終わります。
そのあとは何やろうかな。ギターを弾いて歌でも唄おうかな。もちろん冗談です。
ではまた。