その他カメラやレンズ

その他カメラやレンズ

フィルムっぽい写真はフィルムカメラで

今回のタイトルに関して「何を当たり前のことを言ってるのだ?」とツッコミが入りそうではありますが、じつはあながち冗談でもなく、最近の若い人にフィルムカメラやフィルム写真がウケているらしいですよ。というのもいわゆるエモいらしいのと、撮影物がすぐ...
その他カメラやレンズ

【ヤシカフレックス】二眼レフで写真を撮ろう②

※前回の記事はこちら↓【学研フレックス】二眼レフで写真を撮ろう①---2020.10.15投稿。組み立てミスか撮影ミスか、とにかくピンボケ写真連発だった学研付録の二眼レフカメラ。ただ結果はともかくとして、撮影そのものを楽しんでる息子を見てて...
その他カメラやレンズ

【学研フレックス】二眼レフで写真を撮ろう①

僕らが小学生のときの夏休みの宿題には「自由研究」と「工作」というのがありました。もちろん現在でもネーミングと少し趣向を変えてそれは存在します。オガー家ではその息子の夏休みの課題を毎年「カメラを使って光を捉える研究」をしています。カメラという...
その他カメラやレンズ

【コニカmg/d】気楽にコンパクトフィルムカメラ

またフィルムカメラを買った。アサヒペンタックスの一眼レフ、レンジファインダー機のコニカⅢaに続いてこれで3台目である。今回のはコニカmg/dというコンパクトカメラ。昔でいうところのバ○○ョンカメラである。購入はカメラのキタムラのオンラインシ...
その他カメラやレンズ

【コニカⅢa】62年前の国産レンジファインダーカメラ

フィルム写真で残そうと決めた夏も終わりました。なんで突然そんな風に思ったのかというとですね、この際自分の中に宿るノスタルジーととことん付き合ってみようと思ったのがキッカケでした。懐かしいと思う感情。郷愁。これって日本人だと誰しもがある程度美...
その他カメラやレンズ

フィルムカメラで撮った今年の夏休み

大人の、そして息子の夏休みも終わってしまいました。コロナ禍のため、もともと淡々とした夏になるのはわかってましたが、んー、つくづく節目として行うイベントや外出ごとってのは大事なんだなぁと思います。まぁ嘆いても仕方が無い。ということで今年の僕の...
その他カメラやレンズ

【ASAHI PENTAX ES】追憶のフィルム写真

長い間、自宅玄関には息子の入学記念として、当時妻が勤めていた写真館で撮影してもらったランドセル姿の写真が飾ってありまして、それを今回入れ替えることにしました。これです。今年の春の休校中、夕方になるとよく学校のグラウンドで剣道の基礎練習を一緒...
その他カメラやレンズ

【MINOX】スパイカメラの中に古いデータが残ってた

僕にとって写真の鬼、いやアドバイザーであるオクサマの部屋の棚には、ずいぶん前から変な箱が置いてある。カメラというのは何となく気づいていたが、いかんせん僕がカメラに興味を持ったのはここ数年の話なので特に触ることも無かったのだが、それがふと先日...
その他カメラやレンズ

EOS6DにHOLGAレンズをつけて夏の夕暮れに駄菓子屋を探しにいった

子どもが夏休みに入ってから僕は郷愁感にヤラれている。はっきり言えば「昔は良かったなぁ」と思ってしまったりする。ラジオ体操に行き、普段見れないテレビ番組をみて宿題をしろと怒られ、昼ごはんを食べながら「あなたの知らない世界」をみて、午後は学校の...
その他カメラやレンズ

【タムキュー】雨の日はマクロレンズで遊ぶに限る【272E】

こちら山形県酒田市は昨晩から雨模様、というより風も強いのでちょっとした嵐になっております。さて本日は日曜日。僕はというと今朝町内の資源回収を済ませてゴロゴロしてます。ひさしぶりの何もない日曜日を満喫。と思ったのもつかの間、すぐに退屈になりま...
タイトルとURLをコピーしました