コンパクトデジタルカメラ

RICHO GR

日曜夕暮れ男二人の散歩エレジー

今日は珍しく何も無い日曜日。息子も友達4人で昼飯に行く予定だったのが、中学生らしくいきなり主役がドタキャンになり延期になるという始末。さて最近じゃ剣道の大会とか練習試合に親も子もとことん慣れ切っているので、何も無いと何をしていいかわからない...
RICHO GR

僕だって認められたい

昨日昼寝してたら妻からLINEが来ました。「GRの公式にリポストされたよ」よくわからない方にご説明しておきますと、instagramというSNSで、リコーのGRというカメラをハッシュタグに付けて投稿したらフォロワーが10万人いるメーカー公式...
RICHO GR

壊れかけのRICHO GR

とても気に入っていた僕のコンパクトデジタルカメラ、RICHO GRが壊れてだいぶ経った。パッと見、外見はどこもおかしくないように見えるが、じつは中の配線が切れたのか何かでほとんどのボタンが動かない。稼動するのはシャッターボタンとエフェクト効...
Kodak EasyShare V705

コダックブルーと夏の空-Kodak EasyShare V705-

これまで梅雨空がいまひとつ本格化していない酒田の天気だが、天気予報を見ると来週からいよいよ梅雨前線が居座るようだ。ということはこの週末が貴重な晴れ間となる。写真を撮りたいな、と思う。いつも以上にそう思うのは何故だろう。たぶん僕は夏が好きなん...
DSC-RX100

【RX100】ライヴスポットとモノクロ写真

先週の土曜日(2月18日)に、酒田のシンガーソングライター、高橋奏さんから誘いを受けて、Jazz Rinoの16周年パーティへ行ってきた。確か四週連続土曜夜開催の三週目の日だったかな。ジャズリノも16年か。僕の最後のロックンロールバンドのデ...
DSC-RX100

RX100と初冬の朝を散歩する

本日は日曜日。ひさしぶりに何もない日曜日。この週末は息子の剣道の練習も無かったので、本当に予定が無い日曜日はいつ以来だろう。昨晩は遅くまで僕が編集長を務めるPTA広報の原稿を書いたり写真をピックアップしていた。古から夜遅くに書いたラブレター...
DSC-RX100

帰ってきた僕のRX100

そもそも僕が写真撮影を趣味としたのはこのブログを始めた2017年からの話。経緯としては2016年に息子が通う幼稚園の卒園記念ムービー係になったので「こりゃいっちょまともなカメラ買わんとな!」とCanonのデジタル一眼レフEOS80Dというカ...
Kodak EasyShare V705

Kodak EasyShare V705で日常を

ワタシ毎日写真を撮るんですよ。何を撮るって日常を撮るんです。「撮ってどうすんの?」て話はこの際どうでもよくてとにかく撮りたいんです。もちろん撮らない日も多いんですけど、そんなことよりいつでも撮れるって状態が大事なわけでありまして、それにはや...
RICHO GR

雨の町とコンサートホール

酒田には市民が誇るべきコンサートホールがありますね。その名も酒田市民会館「希望ホール」。このホールのオープンは2004年の7月で、旧市民会館の老朽化を理由に新設されました。その際、一部でこういった意見があったのをイチ市民レベルで覚えています...
RICHO GR

GRを持つとハイコントラストなモノクロが撮りたくなる

明日PTA広報でサッカー取材なんですけど、一緒に行く予定のKさんに今朝会った時にモノクロフィルムをたくさん頂きましてね。「誕生日プレゼントです」とか言って。いやほんと嬉しくて。試用期限切れらしいんですけど冷蔵庫保存だったみたいだし、何よりモ...