イベント

イベント

【酒田まつり2022】三年ぶりのまつりは一生の思い出。

ようやく酒田まつりの余韻から立ち直ることが出来つつある。三年ぶりに開催された今年の酒田まつり。その記念すべき2022年の5月20日に息子が通う小学校の6年生の仲間たちが正式に出場することになったのは5月9日。しかも今年の目玉イベント『時代行...
イベント

【酒田まつり2022】3年ぶりに酒田まつりが帰ってきた【宵祭り】

今年は3年ぶりに我が町の祭り「酒田まつり」が帰ってきました。例年通り、19日が宵祭り、20日が本祭り、21日が後祭りです。3年か。3年は長かったぜ。※過去の記事はこちら↓復活祭いくら縮小モードとはいえど酒田まつりは酒田まつり。いわゆるこれは...
イベント

湯田川温泉万博2022へ行ってきた

昨日は男鹿半島へ行ってきたワタクシ。そして往復300キロほどの運転疲れを引きずりつつも、今日は朝から息子たちの剣道自主練に付き合い、いい加減くたびれたので午後から昼寝しようと思ったのですが、連休前にチェックしてたこのイベントが気になってきま...
イベント

酒田日和山桜まつり2022に行ってきた

ここ山形県酒田市も4月10日に桜の開花宣言が出されました。じつにいいですね。どうせ宣言するなら緊急事態みたいなもんじゃなくてこういったハッピーなのがいいですね。しかも2年ぶり…いや、3年ぶりか。日和山公園での夜桜見物が復活したいう知らせがあ...
イベント

酒田の聖火リレーを観にいった話

東京2020オリンピックまでひと月半ほどになり、我が町山形県酒田市も聖火がやってくるという話題で沸騰...というほどでもないですが、数週前からあちこちで交通規制の立て看板を見かけるようになりました。正直、僕は見物にいくのにはさほど意欲的では...
イベント

ROAD TO DOITから受けたもの

11月23~24日に酒田hopeで行われた「ROAD TO DOIT」というイベントの2日目に行ってきた。イベント名からもわかるとおり、地元酒田では過去2度開催されたもはや伝説的音楽フェス「DO IT」、その新たな局面への出だしといったとこ...
イベント

【港座】STOCK OF KNOWLEDGEに出演してきた【うんちくフェス】

9月8日の日曜日夕方から、酒田市港座で行われたユニオンジャックコレクター主催のSTOCK OF KNOWLEDGEというイベントに出演してきた。たいそうなイベント名だが、要は「音楽好きが飲み屋で酔っ払いながら語るようなロックやポップスのうん...
イベント

酒田花火ショー2019に行ってきた。

どうもオガーです。8月2日と3日は毎年恒例の酒田湊まつりでございました。2日は甚句パレード。今年も我が小学校の6年生がS-JINKUに出場したので、僕は動画撮影のお手伝い。今年もかっこいいのが出来ますね、きっと。そして3日は酒田花火ショーで...
イベント

酒田まつりがやってきた2019-番外編-

ただのイチ見物人のクセに酒田祭りを満喫した男オガーです。今日の酒田は昨日の熱気をクールダウンさせるためとでもいいましょうか、朝から冷たい雨が降っていましたが、今ではすっかりそれも止み再び晴れ間が見えてきました。そういえば今年の酒田祭りで気づ...
イベント

【街と世界】FRIDAYZ ONEMAN GIG 観戦記【酒田hope】

連休明けから色々と忙しい日々が続いた。平日は学校関係の会議や撮影、昨晩も会議をひとつ終えてからの懇親会で僕にしては遅い就寝。そして今日は朝からセガレが所属している市の合唱団の開講式、午後は町内子ども神輿の引率&撮影。正直ヘトヘトである。だが...
タイトルとURLをコピーしました