
カメラと遊んだ2019年3月まとめ
社会人にとっては、ひょっとすると12月より3月の方が区切りを感じることが多いかもしれない。僕もそう。特に今年度は身の回りで退職や転職、転勤な...
社会人にとっては、ひょっとすると12月より3月の方が区切りを感じることが多いかもしれない。僕もそう。特に今年度は身の回りで退職や転職、転勤な...
ここ、オガーTVブログにはコメント欄がありません。立ち上げ時には置いてたんですけど、英語スパムが多いので外しました。そもそもいまどきブログに...
先日、晴れた日に梅の写真を撮りに行ったんですよ。特にどうしても梅の写真が欲しかったわけではありません。自分の住んでる街で梅が咲いたので撮りに...
僕の妻は職業カメラマンである。隣の市の老舗写真館に十数年勤めている。その妻が今年に入ったあたりだったか「会社をやめようかと思う」と言い出した...
一昨日、息子が通う小学校で卒業式が行われた。僕の息子はまだ2年生なのだが、立場上、僕も出席させて頂いた。今年度の卒業生には顔なじみの子も多い...
みなさんは趣味、というか生き甲斐みたいなものはおありだろうか?それは何か道具を要するものだろうか?そしてそのモノに対して、何というか、道具以...
最近めっきり春ですが、そうなると出てくるのがつくしと変質者というのが世の常人の常。先日インスタグラムを眺めてたら、友人のH君が趣味のランニン...
2011年3月11日14時46分、僕は事務所でとある見積書を書いていた。突然、揺れ発生。だが「昨日大きな地震あったから、その余震だろうな」と...
先日、instagramで見かけたラーメンの写真があまりにも美味しそうだったので、思わず一人で食べに行きました。考えてみるとこれはすごいこと...
先だっての日曜日、僕の手元に抱えていた最後の動画編集作業が終わった。以前にちょっとだけ書いたが、いわゆる卒業関連のモノである。一切手を抜かず...
♪みんな旅立っていくんですーと唄ったのはおニャン子クラブでしたかね、確か。実際そのとおりでありまして、春、というか3月はたくさんのお別れ、そ...