EF100-300mm F5.6L【酒田】紅葉の眺海の森を目指して 前回「酒田の紹介ブログみたいになってきたので、次回からは通常営業に戻ります」と書いたにもかかわらず、またスポット紹介記事を書いてしまいました。今回は眺海の森エリアです。今朝は北朝鮮のミサイル騒ぎがありましてね。テレビを点けたら思いっきりこの...2022.11.03EF100-300mm F5.6L酒田
EF100-300mm F5.6L【酒田】紅葉が色づく秋の山居倉庫 こちらは山形県酒田市、季節は晩秋。そんなところで生活を営んでいる地域密着型ブロガーのワタクシですが、先日の記事では最上川スワンパークについて記事を書きました。今回はその第2弾ということで、酒田を代表する観光スポット「山居倉庫」に足を運んでみ...2022.11.02EF100-300mm F5.6L酒田
酒田【酒田】朝焼けの最上川スワンパーク 昨日は息子たち剣道チームの3月開催予定の全国大会地区予選会が行われ、夜は軽く反省会を数人の大人たちで行い、帰ってきたらいつのまにか寝てました。ということはいつも以上に早く目覚めてしまうのがワタシ。おっさんだからね。あまり長いこと寝ていられな...2022.10.31酒田
イベント【酒田まつり2022】三年ぶりのまつりは一生の思い出。 ようやく酒田まつりの余韻から立ち直ることが出来つつある。三年ぶりに開催された今年の酒田まつり。その記念すべき2022年の5月20日に息子が通う小学校の6年生の仲間たちが正式に出場することになったのは5月9日。しかも今年の目玉イベント『時代行...2022.05.24イベント
イベント【酒田まつり2022】3年ぶりに酒田まつりが帰ってきた【宵祭り】 今年は3年ぶりに我が町の祭り「酒田まつり」が帰ってきました。例年通り、19日が宵祭り、20日が本祭り、21日が後祭りです。3年か。3年は長かったぜ。※過去の記事はこちら↓復活祭いくら縮小モードとはいえど酒田まつりは酒田まつり。いわゆるこれは...2022.05.19イベント
イベント湯田川温泉万博2022へ行ってきた 昨日は男鹿半島へ行ってきたワタクシ。そして往復300キロほどの運転疲れを引きずりつつも、今日は朝から息子たちの剣道自主練に付き合い、いい加減くたびれたので午後から昼寝しようと思ったのですが、連休前にチェックしてたこのイベントが気になってきま...2022.05.05イベント
イベント酒田日和山桜まつり2022に行ってきた ここ山形県酒田市も4月10日に桜の開花宣言が出されました。じつにいいですね。どうせ宣言するなら緊急事態みたいなもんじゃなくてこういったハッピーなのがいいですね。しかも2年ぶり…いや、3年ぶりか。日和山公園での夜桜見物が復活したいう知らせがあ...2022.04.12イベント
Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8雪の山居倉庫はおしんの世界 天気予報によると、こちら山形県酒田市は本日25日より寒波が来襲するとのことで、今日一日おとなしくしてることにしました。とはいうものの、午前中は晴れ間も覗いてたし昼過ぎになってちらちら雪が舞ってる程度であまりたいしたことがない。そうなるとウズ...2021.12.25Carl Zeiss Jena Tessar 50mm F2.8酒田
AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8で撮る山居倉庫のリッチトーンなモノクロスナップ 先ほどラジオのアナウンサーが「夏が戻ってきたような暑さですね」と話してましたが、いや、夏はもう戻ってこないのだ。君がいた夏なのだ。つまりもういないのだ。 まぁあれですね、こういった季節の狭間ってのが僕みたいな写真撮りは難しいですよ...2021.08.27AUTO ROKKOR-PF 55mm F1.8酒田
イベント酒田の聖火リレーを観にいった話 東京2020オリンピックまでひと月半ほどになり、我が町山形県酒田市も聖火がやってくるという話題で沸騰...というほどでもないですが、数週前からあちこちで交通規制の立て看板を見かけるようになりました。正直、僕は見物にいくのにはさほど意欲的では...2021.06.08イベント