
落ちているひとコマをなるべく多くかき集めたい
上の画像は、先日instagram内において、僕も使っているGRというカメラのファンサイトの公式アカウントからセレクトしてもらったときのもの...
上の画像は、先日instagram内において、僕も使っているGRというカメラのファンサイトの公式アカウントからセレクトしてもらったときのもの...
その昔、レンズ付フィルム(くれぐれも使い捨てカメラではない)写ルンですという商品が大ブームに・・・というか、写真を撮るならコレという時代があ...
~前回までのあらすじ~フィルムカメラで使用していたレンズをデジタルカメラでも使ってみたくなったオガー氏。ところがCanonのデジタル一眼レフ...
今年の夏から秋にかけてはフィルムカメラにハマりました。出来ればこのまま趣味で撮る写真はフィルムのままでいきたいのですが、なにしろその都度フィ...
先月末だったか、地元で音楽活動している河野シンという男から連絡が来ました。「僕のアーティスト写真を撮ってくれませんか?」とのこと。アーティス...
現在、2020年10月25日の朝。ひさしぶりに何ひとつ予定が無い日曜日が始まりました。9月6日以来かな。まぁもともと商売が繁忙期だし、PTA...
長い間、自宅玄関には息子の入学記念として、当時妻が勤めていた写真館で撮影してもらったランドセル姿の写真が飾ってありまして、それを今回入れ替え...
最近、自分の撮るスナップ写真が一周した気がして、生意気にも「そろそろ次のフェーズに行かなきゃならんな」という気がしているオガーです。というか...
3年前に中古で買った僕のコンパクトデジタルカメラ、SONYの初代RX100が壊れてしまいました。起動するとレンズが途中で止まり、このようなメ...
今年もゴールデンウィークが終わりました。新型コロナ騒動のせいで自粛期間になるのはわかっていたので、予め自宅で出来ることをいろいろ考えていまし...
2月5日、富士フィルムがX100シリーズ最新作のプロモーション映像を公式サイトに掲載し、それがいわゆるSNSでの炎上騒動を引き起こし、結局そ...
昨日突然「おれもポートフォリオを作らないといかんな」と思い立ちまして。写真趣味のいいところは思い立ったらすぐ行動に移せることですな。複数人で...
昨日は息子が通うピアノ教室の発表会が市内の某ホテル三階にて行われた。昨年に引き続き2度目の出演である。昨年と違う点といえば、僕が記録写真係を...
ちょっとばかし高いカメラとか買っちゃって、何かのたびに持ち出しちゃうことが続くと、そのうち友人とかに撮影を頼まれることが出てきます。いわゆる...
確か撮影データ用として買った3TBの外付けハードディスクが3年しないうちにパンパンになってしまった。仕方ないので今度は4TBを買った。あと3...