年明け早々大変な災害が発生し、いったい2024年はどうなっちまうんだという雰囲気の中1月も終わります。
それにしても暖冬がすぎる。今日なんか思いっきり春用コートでしたよ。
…とはいっても毎日のように雪かきをするシーズンに比べればはるかに過ごしやすいですけどね。天気予報をみても寒波なんか来そうも無いし、このまま春まで一直線なんじゃないかなぁ。
雪は降っても積もらない
元旦ドライブ途中に初日の出。
初詣。このあと10分もしないうちに地震が来ました。
とある日の漁港。
これはなんだっけかな。何で撮ったんだっけかな。
海ばかり行ってるな。
今季最大の寒波が来るっていうので準備万端で待ってたんだけど、結局積雪は全然たいしたことなかったなぁ。
県内外から100人以上剣士が集まって合同稽古会。時代が変わっても冬にいかに厳しい鍛錬を積み上げるかで春の成果が違ってくるのは同じ。
日の出も少しずつ早くなってきました。
オガー家が家族ぐるみでお付き合いさせて頂いてる数少ない友人一家とお食事に行きました。そのとき小1の女の子から描いてもらった僕の似顔絵。
毎年地吹雪シーズンは「こんなところは人間が住む場所じゃない」と思う僕ですが、なかなかどうして冬が穏やかなら酒田はいいところですね。
ということで
冒頭でも書きましたが酒田でこんな暖冬の年は大変珍しい。4年前の2019-2020年シーズン以来かな。
それでもこのシーズンは2月に2回ほど積もるほどの降雪があったんですよ。だからもし今シーズン、このまま何ごともなく冬が終わったらなかなか珍しい年となりますね。
それでもいいかなと思います。今日、春コートを着たら気分が良かったですもん。もう冬の恰好は飽きた。たまには春が長いシーズンがあってもいいよね。
というわけでですね。まぁ2月もぼちぼちやっていこうかと思います。PTAに剣道にいろいろ忙しいんだけどね。忙しいけど楽しいの。だから問題ない。
ではまた。