散文的日常記録 また夏が来る。 今日の酒田市の最高気温は30℃に届く見込みらしい。どおりで朝からすでに夏の空気感が漂っている。僕は自分で着る洋服をシステマチックに決めている。例えば暦が3月中旬になればどんなに寒い日でもウールのコートは着ないし、9月中旬になれば暑くても秋物... 2025.06.10 散文的日常記録
散文的日常記録 2019年の2月19日にいったい何があったのか 5~6月の土日は大忙し。息子の剣道大会やら町の行事やら。先週末も土曜日は寒河江市で朝から夕方まで大会引率。さすがに日曜日は完全休日だったが、僕もよほどくたびれていたのか昼食後にちょっと横になっただけで寝てしまった。そして変な夢を見た。ところ... 2025.06.09 散文的日常記録
散文的日常記録 声は電波に乗って 昨日の記事で触れましたが、ゴールデンウィーク中に町の自治会青年部主催のバーベキューに参加してきました。この催しは近年恒例化されていて、というのもこれから始まっていくイベント(運動会や夏祭り)に向けての決起集会になっています。まぁ青年部とは言... 2025.05.07 散文的日常記録
散文的日常記録 次に会う時には敵同士だとしても 四月も二週目に入り児童や生徒たちの春休みも終わる。いよいよ新学期だ。昨日は春休み最後の日曜日。午前中、とある新中学生の卒業&入学記念の撮影を妻が行うので僕と息子はその手伝いに行ってきた。場所は先月卒業した小学校周り。2年前に息子も卒業した学... 2025.04.07 散文的日常記録
備忘録 己の筋肉のみが信じるに値する みなさんご周知のとおり、14年前の本日3月11日の14時46分、日本を未曽有の大災害が襲いました。あの日は金曜日。当時やっていたロックンロールバンドのスタジオリハーサルもちょうど毎週金曜夜に行っていたので「電気も復旧しないし今日は無理だね」... 2025.03.11 備忘録散文的日常記録
散文的日常記録 もう寒いのも暗いのもまっぴらだ ワタシの真冬生活のちょっとした楽しみは以下の通り。☆早朝の凛とした空気を吸い込む。☆ひざ下丈のコートにマフラー&手袋をしてカッコをつけて歩く。☆寝る前に30分ほど布団乾燥機で温めたベッドに入る瞬間。☆青空の下、除雪機で雪を吹っ飛ばす。だけど... 2025.02.11 散文的日常記録
散文的日常記録 また冬が来る いや、まぁ、すでに冬なんですけどね。ここでいう冬とは雪景色になるという意味でね、はい。思えば昨シーズン(2023-2024)はここ酒田もさっぱり雪が降りませんでした。だって除雪機使ったのなんて一度しかなかったし、それも無理やりかき集めて飛ば... 2024.12.13 散文的日常記録
散文的日常記録 ブリザックかそれ以外 前回に引き続き冬のお話。今回はスタッドレスタイヤ。暖かい地方にお住まいの方でもご存じのとおり、雪が降る地方はスタッドレスタイヤという冬用タイヤをクルマに装着する時期がある。僕の住んでるところでは11月上旬~4月上旬かな。まるまるこの期間に雪... 2024.11.08 散文的日常記録
散文的日常記録 寒さと共に老いていく 今日は立冬らしい。それに合わせたようにこの町も朝から肌寒い空気に包まれ、そして冷たい風が吹いているし、運転中に聴いたラジオのニュースでは山越えルートは少し雪が降っていて路面凍結の恐れがあるから気をつけろと言っていた。今年も冬が来る。そして天... 2024.11.07 散文的日常記録
散文的日常記録 なるべくなら自分の意思で 僕がこの『オガーTVブログ』を立ち上げたのは2017年4月であるが、それ以前、THE RED NOSEというバンドをやってた頃の2007年から9年間ほど『赤鼻通信』というブログを書いていた。今はもう無い。というのもいわゆるプロバイダがスペー... 2024.10.04 散文的日常記録